1. HOME
  2. ブログ
  3. 8/4~6 伊勢湾海洋実習を実施

8/4~6 伊勢湾海洋実習を実施

勢水丸の写真

8月4~6日に三重大学の練習船・勢水丸をお借りして,2泊3日の伊勢湾公開実習を実施しました。
23名の学生が参加し,船の中での共同生活を体験しながら,海洋環境調査と海洋生物採集を行いました。

今回の実習期間中は,海が非常に穏やかで,船酔いや体調不良もなく,無事に予定していた調査を終えることができました。

学生の皆さんは,初めての船上生活に緊張しつつも,積極的に調査・観察に参加してくれました。
海洋環境観測のための装置を使って,伊勢湾の海水温や塩分などを測定したほか,採水した水を触ってもらい,表層と底層で水温差があることを実際に感じてもらったりしました。
授業で習っていた水温躍層を肌で体感できたことで,伊勢湾の環境がどうなっているのか,具体的なイメージを持ってもらえたと思います.

ベントスネットを用いた海洋生物採集では,ネズッポ類やカレイ類,アカエイなどを採取し,大学に持ち帰りました。
持ち帰った魚類は事後授業にて,種類を調べたり,大きさを計測する予定です。

勢水丸の船員の皆様,三重大の関係者の皆様,今年度も大変お世話になりました。貴重な教育の機会をいただき,深く感謝しております。

観測機器を使った調査の様子

表面海水の水温を計測する様子

関連記事